雲中午睡庵

小さな庭いじりや子連れ山登りなど写真を添えて

【星撮り夜記6】めがね橋を通して見るオリオン・碓氷第三橋梁

1月下旬の夜、前に書いた碓氷湖(坂本ダム)に続けて、旧信越本線アプト式鉄道の遺構、碓氷第三橋梁、通称めがね橋へ向かった。碓氷湖からは車で10分もかからない。

碓氷湖で写真の構図をああでもない、こうでもない、と試していたら、思いがけず時間が過ぎてしまい、少し時間配分を間違えたなと思いながら車を運転する。

PENTAX K-1 Mark II, samyang 14mm F2.8, f/3.2, ISO3200, 30sec.

道はこちらも信越国境を越えるかつてのメインルート国道18号線。バイパスができ、上信越道ができた今となっては、夜に走る車はほとんどいない。10分に1台通るかどうかという程度だ。

めがね橋に着くと、先客で国道脇に三脚を立てて写真を撮っている方が2人いた。

国道側からめがね橋を見ると北の星座が背景になる。
今回は冬の星座と一緒に写真を撮ってみたかったので、僕は川沿いの道を橋の下へと進む。その時、ついうっかりヘッドランプを着けたまま、先客のレンズの向く方向を横切ってしまった。「あっ」と小さくつぶやく声が聞こえる。同じ写真愛好者として、一声かけてから通るべきだったと後悔するも、もう遅い。
次に同じシチュエーションがあったら気をつけよう。

そして橋をくぐって、最初に撮ったのが上の写真。

夜の空の下、橋の下を見上げると時を超えた存在感がある。

少し離れてオリオンの全身を、めがね橋の中に収めてみた。

PENTAX K-1 Mark II, samyang 14mm F2.8, f/2.8, ISO3200, 30sec.

めがね橋はレンズの入っていない、伊達メガネだけれど、めがねを通すと星がよく見える気がしなくもない。

続いて、少し引いて橋の全景が見えるように撮ってみた。

PENTAX K-1 Mark II, samyang 14mm F2.8, f/2.8, ISO3200, 30sec.

ここだとオリオンは橋に隠れて、めがねはシリウスおおいぬ座を覗く。

夏になれば天の川と一緒に撮ったりできるのかもしれない。季節を変えてまた来てみようかと思う。

同じ日に訪れた碓氷湖(坂本ダム)の話はこちらから。

 

hirune-kumo.hatenablog.com