雲中午睡庵

小さな庭いじりや子連れ山登りなど写真を添えて

アシナガバチに巣を作られる

山百合が咲いていたころ写真を撮っていて、たまたま花にとまったアシナガバチを一緒に撮った。

その少し前から、花壇をアシナガバチが飛んでいるのを見かけるようになって、検索してみると、アシナガバチは芋虫を食べてくれるらしく、それならばバラについた虫をぜひ食べてくれ、と、それくらいの気持ちで飛んでいるアシナガバチをむしろ好ましい目で見ていた。

ところが、2週間ほど前、玄関横のシマトネリコの木が好き放題に伸び散らかっているのにいい加減耐えかね、枝を剪定しようとして、軒先まで一番長く伸びていた枝をおとしたところ、枝先にアシナガバチが3~4匹飛んでいる。

続きを読む

山百合、夏空、バラ・バレリーナの二番花

うちの花壇の山百合は次々に花を開き、今が花盛りだ。

PENTAX K-1 Mark II, D FA Macro 100mmF2.8, f/5.6, +1.0EV

今年は梅雨が異常に早く明けてしまったから、青空の下で山百合を見ることが多い。

続きを読む

山百合、咲く

酷暑で山百合が咲くか心配、と日曜日に書いたけれど、台風の影響か、月曜日から雨模様の天気になり気温も下がった。そして山百合も月曜日に咲き始めた。

PENTAX K-1 Mark II, smc FA77mm Limited F1.8, f/1.8, +1.3EV

翌日に咲くようなものを心配だとか、なんだか人騒がせなことを書いてしまったような気がするけれど、咲く前は本当に大丈夫かなと思っていた。
なので、とりあえず嬉しい。

続きを読む

6月の酷暑と花壇の花たち

梅雨がおかしな早さで明けてしまった。そして暑い。
うちの花壇は、バラ・バレリーナが終わってからしばらく花が少なくなっていた。

急で激しい暑さの中、次に咲く花は普通に咲いてくれるだろうかと気にしていたところ、とりあえず、キキョウが咲いてくれた。

一方で心配なのは、山百合だ。

続きを読む

【子連れ登山記4】新緑まぶしい初夏の榛名山・掃部ヶ岳②


hirune-kumo.hatenablog.com

↑前回の記事からつづき

3.硯岩から山頂

硯岩から一旦分岐点に戻り、今度は山頂を目指す。
分岐点の辺りは、硯岩と掃部ヶ岳の鞍部になっていて、なだらかな道が少しの間続く。
段々と針葉樹が少なくなり、新緑の木漏れ日が明るい。

PENTAX K-1 Mark II, smc FA43mm F1.9, f/1.9, +0.3EV
続きを読む

【子連れ登山記4】新緑まぶしい初夏の榛名山・掃部ヶ岳①

5月の終わり、榛名山の最高峰・掃部ヶ岳へ行った。
今年高校に入った一番上の娘にも声をかけたところ、珍しく一緒に行くとの返事で、久しぶりに家族5人での山登りになった。

【データ】
<日付>2022年5月下旬
<ルート>榛名湖畔ー硯岩ー掃部ヶ岳山頂(往復)
<時間>登り2時間、下り1時間
<メンバー>5歳と6年生と高1と親2人
<難易度>長い時間歩ければOK

硯岩からの榛名富士:PENTAX K-1 MarkII, smc FA43mm Limited F1.9, f/8.0, +0.3EV
続きを読む

【子連れ登山記3】奥武蔵・棒ノ嶺(棒ノ折山)、白谷沢コース

白谷沢コースは一般の登山道としては珍しい沢沿いのコース。
水しぶき上げる沢のすぐ隣を、何度も川を渡りながら登っていくルートは、初夏の季節、本当に気持ちいい。

このルートを行くのは2回目。前回は頂上まで行ったけれど、今回はちょっと失敗してしまい、途中で引き返した。子連れ登山は思うようにはいかないなという、そんな話。

【データ】
<日付>2022年5月上旬
<ルート>
<メンバー>5歳と小学6年生、僕と妻
<難易度>
 三点支持で登れること
 防水性のある靴で登ること

続きを読む