雲中午睡庵

小さな庭いじりや子連れ山登りなど写真を添えて

2023-01-01から1年間の記事一覧

風邪の治らない年末

年末休暇だと言うのに風邪が治らず、ずっと寝ている。 寝込んでいる部屋にあるポトス

徒長~イタヅラニ、ナガイ

育てている花や木が無駄に伸びてしまっている状態を徒長と言うらしい。徒長を訓読みすると、いたずらに長い。うちの植物たちは今まさにこの言葉が似合う。 伸びるつるバラ・バレリーナ つるバラ・バレリーナは伸びる。伸びる枝の先に、まだ一輪、花が咲いて…

【星撮夜記7】夏の北アルプス(太郎平、五色ヶ原)の星空

春から夏は、夜が短くて雲が多いので、なんとなく例年、星を見に行く機会が少なくなる。そんな中、数少ない機会になっているのが、泊りで山に登った時の星空で、今年は北アルプスの薬師岳・五色ヶ原を縦走した際、星空を楽しむことができた。 登山のことを書…

秋の花たち

少し盛りは過ぎてしまったけれど、うちの小さな庭でも秋の花たちが咲いていて、マクロレンズで撮ってみた。 まずはシュウメイギク。 花壇に植えっぱなしのシュウメイギク。気づくと別の場所からも生えてきていて、だんだん増えているっぽい。

【山歩写真】夜明けの五色ヶ原から、獅子を越え、鬼を横目に、龍王を越える~薬師岳・五色ヶ原縦走・4日目

7.五色ヶ原の夜明け 朝3時半に起きる。昨夜同室だった2人のうち1人はもうすでに出発、もう1人は僕が起きた頃に出発した。2人とも僕が2日かけて歩いた距離またはそれよりも遠くまで、1日で行くそうだ。 小屋の外に出ると東の空にオリオンや冬の星座…

【山歩写真】急登から爽快な縦走路、そして五色ヶ原の夕焼け~薬師岳・五色ヶ原縦走3日目

薬師岳から五色ヶ原へ向かう時、一番標高の高い薬師岳を過ぎれば、後は高原のなだらかな道が続くと登る前は思っていたのだけれど、実際はそうでない。スゴの頭、越中沢岳と2つの急登が続く。それを登りきると、別天地のような開けた縦走路、そして道は五色…

【山歩写真】薬師岳で天地の広さを感じる~薬師岳・五色ヶ原縦走2日目

3.薬師岳へ・天地の広さを感じる山登り 薬師岳・五色ヶ原縦走の2日目は、太郎平小屋から薬師岳を越えて、スゴ乗越小屋に向かう。6時前に太郎平小屋を出発。少し歩くと、夜明けだ。 太郎平の夜明け:PENTAX K-1 Mark II, D FA 21mm F2.4 Limited, f/22, -…

【山歩写真】草原の尾根を行き北アルプスの夕暮れと星を眺める~薬師岳・五色ヶ原縦走1日目

8月、北アルプスの薬師岳・五色ヶ原を縦走した。かねてより歩きたいと思っていた見晴らしのよい草原の道は、思い描いていた通り至福の縦走路だった。天気にも恵まれた4日間の記録を書こうと思う。 1日目・太郎山の夕暮れ:PENTAX K-1 Mark II, D FA 21mm …

【子連れ登山記10】トンボと遊ぶ夏の蔵王・熊野岳

夏休み、中1の娘と小1の息子を連れ、遠出して蔵王に登った。ロープウェイで山頂近くまで行ける楽な登山だけれど、森林限界を超えた草原と火山の砂礫と景色は多彩。小1の息子はトンボを何匹も捕まえては離して楽しんでいた。 ワサ小屋跡付近から地蔵山を振…

【子連れ登山記9】楽々登山で新緑と沼の景色を楽しむ・赤城山長七郎山と小沼

赤城山と言うと最高峰の黒檜山に目が行きがちだけれど、大沼・小沼の2つの火口湖の周りにはいくつもピークが囲んでいる。特に小沼は周囲に建物がなく、広い砂浜もあり、より自然な雰囲気を感じられる。赤城山は車でかなり高くまで登れるので少し歩けば着け…

マイ・ヤマユリ・デイズ2023

うちの花壇に植えている山百合が、とうとう最後の蕾まで開いた。 PENTAX K-1 Mark II, smc FA77mm Limited F1.8, f/2.8, +1.3EV 6月の23日ころに最初の花が開いてから、2週間以上、目を楽しませてくれた。 その間、写真もやたらと撮ったので、振り返ってみ…

咲き始めた山百合、咲き続ける桔梗

今年も我が家に山百合の季節がやってきた。 去年のブログを見ると7月に入ってから咲いていたので、今年は10日ほど早い。 PENTAX K-1 Mark II, D FA Macro 100mmF2.8, f/3.5, +1.3EV 何年か前、最初に植えた球根は1つ。それがいつの間にか2株生えるように…

【子連れ登山記8】特急ラビューに乗って初夏の伊豆ヶ岳

小1の子どもが以前、図鑑に付いてきたDVDを見て西武線の特急ラビューに乗ってみたいと話していた。そこで「ラビューに乗って山へ行かない?」と誘ってみると、乗り気になったので、連れ出した。目指すは、西武線から登りやすい奥武蔵の伊豆ヶ岳。 【デー…

キキョウとヘビ

花壇で桔梗が咲いた。 PENTAX K-1 Mark II, smc FA77mm Limited F1.8, f/4.0, +1.3EV うちの花壇は、5月のつるバレリーナと7月の山百合が目立つ花になっていて、その間のやや花の少ない時期に毎年花を咲かせてくれているのがこの桔梗。

過ぎ去りつつある5月とつるバラ・バレリーナ

5月というと風が薫って、清々しくて、1年で一番過ごしやすい季節のイメージだけど、週末の天気がいまいちだったり、風邪で寝込んだりしていたら、いつの間にかほとんど過ぎてしまっていた。なんだかもったいないことをしてしまった気がする。 PENTAX K-1 M…

【子連れ登山記7】富士山を見ながら山頂で花見~百蔵山

4月に入って2回目の日曜日、山梨県大月市の百蔵山に出かけた。富士山の眺めが良いこの山。山頂には桜が植わっていて、この日は丁度満開。思いがけず、富士山を眺めながらの花見ハイキングを楽しんだ。 【データ】<日付>2023年4月上旬<ルート>登山口駐…

花盛りのオルラヤとローダンセマム、買ってきたスカビオサ

オルラヤが花盛りになってきた。 PENTAX K-1 Mark II, D FA Macro 100mmF2.8, f/5.6, +0.3EV オルラヤはこぼれ種で増えると言われいて、うちのオルラヤもご多聞に漏れず、種を蒔いた記憶のない場所からも生えている。

今年もよくぞ咲いてくれた~鉢に植えっぱなしの宿根草たち

暖かくなって我が家でも次々に花が咲いている。その中には、去年買ってきた宿根草が、今年再び咲いたものも複数。 PENTAX K-1 Mark II, smc FA77mm Limited F1.8, f/5.6 正直なところ、あまり熱心に手をかけている訳ではなく植木鉢に植えっぱなしで、水をや…

とある川原で花見~少し離れたいつもの場所へ

自宅から渋滞していなければ車で1時間ほどの場所にある川原へ花見に出かけた。 PENTAX K-1 Mark II, D FA 21mm F2.4 Limited, f/2.8, +0.3EV この川原は近所でもなければ、桜の名所でもない。新型コロナウイルスの感染拡大で遠出や人込みを避けるようになっ…

【アストロトレーサーで撮る天体写真6】M31アンドロメダ銀河

だいぶ前になってしまったけれど、正月休みに群馬県の南牧村に星を撮りに出かけた際、赤道儀なしでもカメラ本体で星を追尾してくれるPENTAXカメラの便利機能・アストロトレーサーを使って、M31アンドロメダ銀河を撮った。 PENTAX K-1 Mark II, KOWA Prominar…

春の日の花たち

通勤電車で立った所の前に貼ってあった広告を見ていると、ミュージカルの広告でキャストの一人が「大夢」という名前だった。それで李白の「処世如大夢」(世におるは大夢の如し)から始まる詩を思い出した。この詩のタイトルは「春日酔起言志」(春日、酔い…

クロッカスには暑すぎる春かもしれない

毎年、芝生の間に植えたクロッカスの花が咲くと、春を感じる。 今年も先週末、白いクロッカスが咲いた。 PENTAX K-1 Mark II, smc FA77mm Limited F1.8, f/2.8 なのだけど、後が続かない。

【アストロトレーサーで撮る天体写真5】M42オリオン座大星雲

昨年末、精進湖に星を見に行った際、アストロトレーサーを使ってオリオン座大星雲を撮った。 PENTAX K-1 Mark II, KOWA Prominar 500mm F5.6, F/5.6, ISO3200, 30sec., 12枚をスタックし80%にトリミング 以前、アストロトレーサーを使って撮った写真をアッ…

【子連れ登山記6】低くても展望よし鎖場あり・奥武蔵石尊山・官ノ倉山

2月の上旬、奥武蔵の石尊山と官ノ倉山へ出かけた。6歳になったばかりの子どもを連れて、最近疲れ気味の大人たちも手軽に行けそうな山ということで選んだ標高300mほどの低い山だけれど、ちょっとした鎖場あり、頂上からの展望も開け、山登りの魅力をコンパ…

今年のひなまつり~PENTAX smc FA77mm Limited で撮ってみる

うちは娘が2人いるので、おひなさまがある。上の娘が産まれた時、妻の実家で買ってくれたものだ。今時、珍しいと思われる七段飾りで、片付ける場所にも飾る場所にも苦労しているけれど、飾ると華やかになる。 今年のおひなさまを撮ってみた。 PENTAX K-1 Ma…

淡雪の花壇と今年最初のクロッカス

珍しく関東地方に雪の降った次の朝、早春の雰囲気を写真に撮ろうと庭に出た。雪国の人には申し訳ないけれど、滅多に雪の降らない埼玉の平野部に暮らしていると、雪が降るや雪を楽しもうと気持ちがそわそわする。補足しておくと、函館に4年、札幌に3年暮ら…

【星撮り夜記6】めがね橋を通して見るオリオン・碓氷第三橋梁

1月下旬の夜、前に書いた碓氷湖(坂本ダム)に続けて、旧信越本線のアプト式鉄道の遺構、碓氷第三橋梁、通称めがね橋へ向かった。碓氷湖からは車で10分もかからない。 碓氷湖で写真の構図をああでもない、こうでもない、と試していたら、思いがけず時間が過…

【星撮り夜記5】碓氷湖(坂本ダム)の静かな湖畔の夜

1月下旬の週末、星を眺めに出かけた。今回行ったのは、横川と碓氷峠の間にある碓氷湖(坂本ダム)。 PENTAX K-1 Mark II, samyang 14mm F2.8, f/3.2, ISO3200, 30sec.

うさぎ年の初めは月のうさぎを眺めて過ごす

月が明るいと星があまり見えない。今年の正月休みは丁度月の明るくなる時期にあたってしまい、折角の長い休みなのに、初日に星を見に行ったきり、後は見に行かなかった。 そこで何をしていたかというと、自宅のベランダから月の写真を撮っていた。折しも今年…

冬の花壇の手入れ③:プリムラ・マラコイデスと野原のイメージ

花壇の空いたスペースに花を植えようと園芸店へ。誰もが皆そうだと思うけれど、園芸店に行くと何を買おうか迷う。 並んでいる色とりどりの花たちを見ては、どういう風に組み合わせればきれいに見えるのか迷い、元々こういう花をこう植えようというアイデアを…