雲中午睡庵

小さな庭いじりや子連れ山登りなど写真を添えて

2022-01-01から1年間の記事一覧

春爛漫のノースポール

暖かくなってノースポールが元気だ。 PENTAX K-1 Mark II, D FA Macro 100mmF2.8, f/5.6 明るい春の日差しに白がまぶしく見える。近くに寄って見てみると、真ん中の黄色い部分の中に少し長くなっている所があって、それが円い輪のようになっているのが面白い…

ジュリアンの食害・黄色は美味しくないらしい

少し前の話、3月の半ばころ、ジュリアンの花が食害にあった。何だか食べられているな、と思って、2日くらいしたら、もう花がなくなっていた。 その間、花の周りを調べてみても、虫がついている様子はない。 日中は土の中に潜っている虫なのか(去年、キキ…

難民について少し調べてみた

ロシアのウクライナ侵攻で難民のことが気になって少し調べてみた。 data2.unhcr.org 上のリンクは、国連難民高等弁務官事務所のデータのページだと思うのだけど、ここによると、3月26日の時点で、ウクライナから約382万にの人が難民となって国外に逃れている…

アストロトレーサーで撮る天体写真4:バラ星雲

赤道儀が無くても天体を追尾撮影してくれるPENTAXの飛び道具・アストロトレーサーを使って撮る天体写真。今度はバラ星雲を撮ってみた。 PENTAX K-1 Mark II, KOWA Prominar 500mm F5.6, F/5.6, ISO12800, 20sec., 34枚を合成 バラ星雲という名前は本当に言い…

【ステイホームにマクロレンズ】アネモネの「花」

先日、アネモネにマクロレンズを向けていて、ふと気づいた。何だか、前に写したのと違う…。 以前写した写真はこちら。 PENTAX K-1 Mark II, D FA Macro 100mmF2.8, f/4, +0.3EV そして、新しく写した写真はこちら。 PENTAX K-1 Mark II, D FA Macro 100mmF2.…

【えほんパパ好み】春ののはらに出かけたくなる本

僕の住む埼玉はだいぶ暖かくなってきて、外に出かけたくなる季節になってきました。そこで、今回のテーマは「春ののはらに出かけたくなる本」です! 「ぐりとぐらのえんそく」 ぐりとぐらシリーズと言えば、どの本でもはらっぱでお弁当を食べていそうですが…

春の日差しと白いクロッカス

白のクロッカスが咲いた。芝生の間から生えるようにクロッカスの球根を植えていて、これは今年植えた球根から。 PENTAX K-1 Mark II, smc FA77mm Limited F1.8, f/2.8 最近、暖かい日が続いているから、あっという間に花が開ききってしまう。右後ろに少し見…

ステイホームにマクロレンズ:春の花たち

被写体に近接して撮影できるマクロレンズ。身近なものでもクローズアップすると、違った一面を見せてくれるから、マクロレンズはステイホームと相性がいい気がする。 今回は鉢植えや庭に咲いた花たちを撮って遊んでみた。 PENTAX K-1 Mark II, D FA Macro 10…

紫のクロッカス

紫のクロッカスが咲いた。 PENTAX K-1 Mark II, FA 77mm Limited F1.8, f/1.8, EV+1.0 毎年この花が咲くと春が来たなと思う。目で見るともう少し濃い紫に見えるのだけど、逆光気味に、カメラをプラス補正して写すと、花弁が透けて見えるように筋が浮き出てく…

天体写真初心者の撮影記:群馬県・道平川ダム(荒船湖)で夜遊び編

2月最後の日曜日、久しぶりに天体写真を撮りに出かけた。行先は11月末に出かけた群馬県の道平川ダム・荒船湖。 長野県との県境に近いここは前来た時も思ったけれど、空が暗い。カシオペア座からおうし座にかけて、冬の淡い天の川が肉眼でも分かる。 PENTAX …

かの国の旗の色

2022年にもなって、こんなニュースを聞くとは思わなかった。 人の野蛮。 冷戦期というよりも帝国主義時代の思考にしか思えない。100年。 あの場にいたならば多分、僕は逃げ出すだろう。為政者の勝手なやりとりに巻き込まれて命を失うなんて馬鹿々々しいとい…

クロッカス咲き初め

数日前から、クロッカスが咲き始めた。 うちのクロッカスは毎年黄色から咲き始めて、その後、紫とかストライプが咲く。黄色が最初なのは毎年(といっても3年くらいだけれど)変わらない。 色によって早く咲くとか、あるのかな?というよりは、品種の差と考…

【えほんパパ好み】てつどうの絵本

わが家は上2人が女の子、1番下が男の子の3人姉弟です。男の子がだんだん大きくなってくると、家にある絵本もやっぱり変化が出てきて、乗り物系の絵本なんかが増えてきます。 そこで今回は、男の子の好きな鉄道の絵本を紹介します。 と、ここまで書いてお…

ステイホームにマクロレンズ:アネモネふたたび

買ってきて鉢植えにしたアネモネ。買った当初に咲いていた花は落ちてしまい、しばらく花がついていなかったけれど、数日前に2輪目の花が咲いた。 PENTAX K-1 Mark II, D FA Macro 100mmF2.8, f/4.5 ステイホーム用に買ったという訳ではないけれど、家で過ご…

スズランの芽吹き

毎年、春になると芽を出すうちの花壇のスズラン。ふと今年はどうだろうと思って探すと…、あった。今年もしっかり芽を出していた。 これを見て思い出した。そう言えば、去年の春、スズランもだいぶ増えてきたから、株分けしてみようと思って別の場所にも植え…

【えほんパパ好み】やさしくしたい時に読む本

もともと自分が本好きだったせいか、これまで3人の子育てをしてくる中で、子どもたちとも割とたくさん絵本を一緒に読んできました。そんな中でパパ目線で面白かった本を紹介していきたいと思います。 今回は「やさしくしたい時に読む本」。 子育てをしてい…

つるバラ・バレリーナの誘引と冬の花たち

正月休みにつるバラ・バレリーナを誘引してみた。 駐車場横の花壇で、写真左が道路、右が家。道路から奥まった高い位置で花が咲いてくれれば、ということで、左側から右側に枝を引っ張って、焼杉の杭に巻き付けてみた。隣のフェンスが隠れるくらい生い茂って…

天体写真初心者の撮影場所探し4:精進湖で夜遊び編

今年の正月休みは1月4日も有給休暇を取得して休んだ。そしてその正月休み最後の日、休みが終わるのを惜しみつつ、することはと言えば、やはり最近はまっている天体観測に出かけた。 当初は、以前出かけた荒船湖に行こうかと思っていたのだけど、天気予報サ…

埼玉からも見える北アルプス:両神山・武甲山から

新型コロナの感染拡大以降、あまり遠出をしなくなった。山登りも近場を選ぶようになり、自宅のある埼玉県内の山ということで、2020年11月に武甲山、2021年10月に両神山に登ったのだけれど、それぞれ山頂から北アルプスが見えた。埼玉県内から北アルプスが見…

天体写真初心者の撮影場所探し3:朝霧自然公園編

年末、九州から来た大学時代の知人を案内して、というか、自分の趣味につき合わせて、富士山周辺に夕景と星の写真を撮りに出かけた。自分の趣味につき合わせて、と書いたけれど、自分が今一番楽しいと思っていることをするのはもてなしとしても正しいと言え…

山中湖の夕景を見に行く

年末に大学時代の知人が九州から来るというので、久しぶりに会うことにした。とは言え、新型コロナの流行拡大以降、どうも人と外食することから遠ざかっていて、感染が収まってきたとは言え、まだあまり気が乗らない。何をしようか考えていて、結局最近自分…